ソリッドゴールドは株式会社ケイエムテイが総輸入代理店として取り扱いしているドックフードです。プレミアムフードを提供して30年の実績を持ち、食事は本来あるべき健康な体を作るためのものだというコンセプトを持っています。
低アレルギー、穀物使用フリー、WDJ推奨のフードですべてのドライフードにサーモンオイル、トマト、タウリンが配合されているのが特徴です。犬用のほかに猫用も取り扱いしており、缶、おやつ、シードオイルも取り扱いしています。
ここではソリッドゴールドのドックフードの原材料や成分、口コミ評判を分析してみましたのでご参考になれば幸いです。
Contents
ソリッドゴールドの原材料や成分をチェック
ソリッドゴールド(ホリスティックブレンド)の原材料
※良くない原材料は赤文字で記載しています
ソリッドゴールド(ホリスティックブレンド)の成分
粗脂肪 6.0%以上
粗繊維 4.0%以下
水分 10.0%以下
オメガ6脂肪酸 1.0%以上
オメガ3脂肪酸 0.75%以上
代謝カロリー 3,330kcal/kg
カルシウム 0.80%
リン 0.75%
ナトリウム 0.18%
マグネシウム 0.12%
ソリッドゴールド(ホリスティックブレンド)の安心度チェック
BHA(酸化防止剤) | BHT(酸化防止剤) | エトキシキン(防腐剤) |
---|---|---|
なし | なし | なし |
副産物 | 4Dミール | ミール |
なし | なし | 2種類 |
合成香料 | 合成着色料 | ビートパルプ |
なし | なし | なし |
不明なエキス・パウダー | 不明な動物性脂肪 | 穀物 |
なし | なし | 挽き割り精製大麦 |
原材料はオートミール、大麦、エンドウ豆、オーシャンフィッシュミール、乾燥卵、トマト搾りかす、塩化コリン、サーモン油で魚肉をベースにしており、たんぱく質、脂肪、カロリーが低めになっているところがメリットです。
オートミールやフィッシュミールなどのミールは公式サイトでも粗悪なミールではないと言っていますが、ここまでこだわっているのであれば新鮮な肉類とグレインフリーレシピにして貰えれば文句の付けどころがないドックフードだと思いました。
穀物が多めのフードではアレルギーや肥満気味の犬にはよくないので、その点でもアレルギーになりにくい大麦という穀物を使用しているのでクリアしています。消化性にも優れていますので老犬にもおすすめです。デメリットとしては1キロ1000円くらいするという値段の高さです。
ソリッドゴールド ドックフードの口コミ評判
良い口コミまとめ
良好な口コミ評判としてはアレルギーを持っている犬やカロリー制限をしている太りすぎの犬、老犬にとっては食欲旺盛で体調が悪くなりにくいといったものが特徴的です。7キロ入りなど大量のサイズがあるため、大型犬の飼い主、多頭飼いしている人には経済的で便利といった口コミも目立ちます。
否定的な口コミまとめ
否定的な口コミ評判としては味が合わないようで食べてくれないというものがまれにあります。
中立的な口コミまとめ
中間的な口コミ評判としては魚の香りが気になるという方と香りがよいという方に分かれています。
ソリッドゴールドの基本情報
販売会社 |
株式会社 ケイエムテイ (KMT CORPORATION) |
---|---|
商品名 |
ホリスティックブレンド フントフラッケン パピーフラッケン ウィービット ウルフキング ミレニア バックワイルド(全7種類) |
詳細 |
全犬種全年齢対応 |
生産国 |
アメリカ |
販売価格 |
1.8kg 2965円(税込) 6.8kg 7943円(税込) 12.9kg 14052円(税込) |
返品・交換 |
可能(お客様の都合では不可)公式サイトにお問い合わせ窓口あり |
ソリッドゴールドのドックフードを分析したまとめ
魚肉をベースにフラックスシードやクランベリー、ブルーベリーを配合し、低カロリー、低タンパクのフードで生まれた時から食べさせていて病気知らずといった口コミや高齢犬、ダイエットしている犬にも体重の現状維持ができてしっかり食べてくれると好評です。
とうもろこし、小麦、大豆がフリーなので比較的安心です。アメリカのフードのため、正規代理店かどうかが不安要素となりますが、正規品との表示がされていますのでそれほど気にする必要もありません。