アーテミス「オソピュア」は、アレルギーの原因となりやすい米や麦などを含まないグレインフリーのフードということが人気の理由です。人工の着色料などが無添加ということも特徴です。
このような特徴のフードは多いですが、オソピュアは、ガルバンゾー豆を使用している珍しいフードです。この豆はアレルギーが起こりにくいとされています。これらの特徴がアメリカの犬の専門誌で評価され、WDJ推奨のフードとして人気となっているのです。
ここではアーテミスのオソピュア(OSOPURE)のドックフードの原材料や成分、口コミ評判を分析してみましたのでご参考になれば幸いです。
Contents
オソピュア(サーモン&ガルバンゾー)の原材料や成分をチェック
オソピュア(サーモン&ガルバンゾー)の原材料
オソピュア(サーモン&ガルバンゾー)の成分
粗脂肪 14.0%以上
粗繊維 5.5%以下
水分 10.0%以下
オメガ6脂肪酸 2.4%以上
オメガ3脂肪酸 0.4%以上
カルシウム 1.50%
リン 1.00%
ナトリウム 0.40%
マグネシウム 0.14%
代謝カロリー:3,609kcal/kg
オソピュア(サーモン&ガルバンゾー)の安心度チェック
BHA(酸化防止剤) | BHT(酸化防止剤) | エトキシキン(防腐剤) |
---|---|---|
なし | なし | なし |
副産物 | 4Dミール | ミール |
なし | なし | なし |
合成香料 | 合成着色料 | ビートパルプ |
なし | なし | なし |
不明なエキス・パウダー | 不明な動物性脂肪 | 穀物 |
なし | なし | なし |
このドックフードのメリットは、使用している動物性タンパク質がサーモンだけということです。また、ガルバンゾー豆は豊富なカルシウムやカリウム、ビタミンB1、食物繊維によって、体調コントロールの効果が期待できます。
アレルギーが起きにくいヒラマメも使用されています。ですが、エンドウ豆が含まれていて、体質によっては下痢などを引き起こすデメリットがあります。成分表には、バランスよくとることが大切とされるオメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸の記載もあります。
オソピュア ドックフードの口コミ評判
良い口コミまとめ
良好な口コミ評判には、「皮膚の状態が良くなった」というものがあります。アレルギー対策で使用することで、改善ができるようです。
否定的な口コミまとめ
オソピュアの否定的な口コミ評判には、「値段が高い」というものが多いです。素材やアレルギー対策には良いのですが、高いために続けられないといった意見もあります。
中立的な口コミまとめ
中間的な口コミ評判には、「良く食べてくれるが、食べづらそう」という意見があります。サーモン&ガルバンゾーには小粒タイプがあるのですが、他の味には小粒がないので犬によっては気に入らないこともあるようです。
オソピュアの基本情報
販売会社 |
株式会社 ケイエムテイ (KMT CORPORATION) |
---|---|
商品名 |
オソピュア ダッグ&ガルバンゾー サーモン&ガルバンゾー バイソン&ガルバンゾー (全3種類※サーモン&ガルバンゾーの小粒対応を合わせると4種類) |
詳細 |
全犬種全年齢対応 |
生産国 |
アメリカ |
販売価格 |
1kg 2151円(税込) 4.5kg 7236円(税込) 9.9kg 14040円(税込) |
返品・交換 |
可能(お客様の都合では不可)公式サイトにお問い合わせ窓口あり |
オソピュアのドックフードを分析したまとめ
アーテミス「オソピュア」は、原材料を厳選したグレインフリーにすることで、アレルギーの不安要素を取り除き、安心して与えることができます。犬によっては、オソピュアを食べることで、皮膚の状態が良くなり、アレルギー改善に効果的です。
値段が高いことや、粒の大きさがマイナス要素で続けるのが困難と感じることもあるようです。ですが、アメリカの犬に専門誌に認められているフードなので、安全性にも優れていることが評価できます。