最近インスタグラムなどでも評判のブッチ(butch)のドックフードを見たこともあるかと思いますが、変わった形のドックフードだと思いませんか?
このブッチのドックフードはミートフードと言ってドライフードでもなくウェットフードでもないちょうど中間くらいのドックフードで人気があります。ブッチは世界一環境整備が厳しい国としても有名なニュージーランドで作られています。
無添加でグルテンフリーのドックフードで愛犬の健康維持も考えているドックフードで人気ですね!しかし、実際のところ、ブッチの安全性や評判はどうなのかを徹底的に分析してみましたので、参考にしてみてくださいね!
現在ブッチのドックフードではお試しキャンペーンとして、3種類のブッチシリーズを試すことができるキャンペーンを実施しています。この機会に一度試してみてください!特別トライアルセット 4,374円が3,000円(税込・送料無料)で販売されていました!
Contents
ブッチのドックフードの原材料や成分をチェック
ブッチのドックフードは大きさを自由にカットできるので子犬からシニア犬まで全犬種対応で全年齢対応となっているのでどんな犬にも適応しています。
ブッチのドックフード(ブラックレーベル)の原材料

ブッチドックフードの原材料(ブラックレーベル)
ビーフ(生)33%、ラム(生)25%、チキン(生)18.5%、大豆 8.5%、野菜類(ニンジン、コーン、エンドウ豆)7.7%、穀類(トウモロコシ種皮/グルテン除去・繊維源)2.5%、玄米(破砕・ゆで)2.3%、魚油(オメガ3脂肪酸)1.3%、凝固剤(カラギーナン、ローカストビーンガム、カシアガム、グアーガム)1%、ビタミン・ミネラル類(ビタミンA、ビタミンB1[チアミン]、ビタミンB2、ビタミンB3[ナイアシン]、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸、パントテン酸カルシウム、カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、塩化コリン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン)0.1%、ケルプ(海藻)0.1%
ブッチドックフードの成分値(ブラックレーベル)
粗タンパク質 10.5%以上、粗脂肪 8.0%以上、粗繊維 1.0%以下、粗灰分 3.1%、カルシウム 0.67%、リン 0.53%、水分 70%以下、塩分 0.3%以下、121.4kcal/100g
ブッチのドックフードの安心度チェック
BHA | BHT | エトキシキン |
![]() |
![]() |
![]() |
肉福産物 | 4Dミール | 大豆ミール |
![]() |
![]() |
![]() |
合成香料 | 合成着色料 | ビートパルプ |
![]() |
![]() |
![]() |
○○エキス&パウダー | 粗悪な動物性油脂 | 穀物 |
![]() |
![]() |
玄米、大豆 |
ブッチはミートフードという犬の水分補給にも注目した理想的な水分含有量を実現したドックフードで、ドックフードを食べながら水分をしっかりと摂ることで消化吸収を促し健康維持をサポートしています。
この消化吸収ができる身体づくりのおかけで、犬の栄養素である動物性タンパク質を体内にしっかりと吸収することができ犬本来の健康を維持する効果が期待できます。
犬の健康に良いドックフードを食べさせていても水分を摂ることが苦手なワンちゃんにはかなりおすすめですね!そして最近のプレミアムドックフードも低温で加工しているものが増えてきましたがブッチも低温で製造されています。
これは高温で加工してなくなってしまった栄養成分を添加しなくても、自然の栄養価が出来る限り損なわれないようにするための製法で無添加ドックフードでは低温調理が普通になってきました。
こんなすばらしいブッチでもデメリットとしてある程度の穀物が入っていました。なので大豆や玄米でアレルギーがでてしまうワンちゃんには様子を見ながら与えてあげることが大切ですね。
ブッチドックフードのインスタグラムの口コミは?
ブッチドックフードの最安値通販は?公式?アマゾン?楽天?
ブッチのドックフードの最安値通販はどこなのかを公式サイト・楽天・アマゾンで調べてみました。
公式 | アマゾン | 楽天 | |
トライアルセット | 3,000円 | なし | なし |
通常価格/800g | 1,404円 | 1,404円 | 1,404円 |
3個セット | – | – | 4,212円 |
定期コース | 1,263円 | — | – |
ブッチのドックフードの最安値を調べてみましたが、一番お得に購入できるのは上の比較表でもわかるように公式サイトが最安値でした。
その中でも初めて試してみたい方や、公式サイトで購入したことがない方も試すことができるトライアルセット(3種類800g×1個=合計3個2.4kg)がなんと送料込みの3000円(税込)で試すことができますよ^^
また、公式サイトでは定期コースも用意されていてさらに継続してブッチを続けたい方にも安心して購入できるようになっていました。ブッチの定期コースにはシバりもなくいつでも中止や休止、変更も可能で気軽に注文することができます。
ブッチのドックフードのコスパはどう?
気になるコスパを調べてみましたのでご参考にしてみてください。
サイズ |
体重 |
給与量 |
1日のコスパ |
---|---|---|---|
トイ |
2kg |
135g |
約170円 |
小型 |
5kg |
265g |
約334円 |
中型 |
10kg |
450g |
約567円 |
大型 |
20kg |
750g |
約945円 |
超大型 |
30kg |
1245g |
約1569円 |
ブッチのドックフードの基本情報
販売会社 |
株式会社ブッチ・ジャパン・インク |
---|---|
商品名 |
ブッチ ドックフード&キャットフード ブッチドックフード(ブラックレーベル)800g・2kg ブッチドックフード(ホワイトレーベル)800g・2kg ブッチドックフード(ブルーレーベル)800g・2kg |
販売価格 |
800g 1404円~ 2kg 2808円~ ※定期コース割引もあります |
送料 |
税込6480円以上で送料無料(全国一律540円) |
種類 |
総合栄養食 |
詳細 |
低温加工で栄養がぎっしり詰まった製造環境が厳しいニュージーランドドックフード |
生産国 |
ニュージーランド |
サポート体制 |
あり |
トレーサビリティが保証 |
あり/誕生から出荷までの肥育地、納品・出荷日時などの情報が追跡可能 |
返品・交換 |
可能(お客様の都合では不可)公式サイトにお問い合わせ窓口あり |
ブッチのドックフードのまとめ
ブッチのドックフードはミートフードという新感覚で、ドックフードのような匂いではなく食べ物の香りがして愛犬も大喜びではないでしょうか。
原材料や成分もトップクラスのドックフードで愛犬の健康維持にはもってこいです。従来の粒状ドックフードを与えている方には、カットすることや冷蔵保存が必要であったりと手間がかかるドックフードのようにも思うところがデメリットかもしれません。。。
逆に言うとドックフードの大きさを犬の好みにカットすることができますし、現在与えているドックフードのトッピングとしても楽しめるので一度試してみる価値はあると思います。
コスパは少し高いので手が出にくいっていう方は下記の時に利用している方も多いみたいですよ。
- 愛犬のご褒美として!
- カットの工夫でおやつとしても!
- 薬を飲ませないといけない犬にもブッチに薬を混ぜることも!
ブッチのどのタイプを選ぼうか迷っている方にはトライアルセットでお得に試すことができますよ^^
ブッチ(butch)はこんな犬におすすめ
- 食欲が落ちてきた・・・
- 愛犬の口臭が気になる
- 皮膚の健康が気になる
- 赤身肉が好きな犬にはブラックレーベル
- チキンが好きな犬にはホワイトレーベル
- 犬猫両方に与えたい場合はブルーレーベル