新しく発売されたファインペッツ極と新処方のファインペッツのドックフードどっちが良いのか?購入する前に悩まれる方も多いと思います。ファインペッツのどちらにしようか迷っている方やそれぞれどう違うのか?色んな項目で比較しながらご紹介していきます。
Contents
ファインペッツとファインペッツ極の基本項目を比較!
ファインペッツ(新処方) | ファインペッツ極 | |
最大のポイント |
小粒と大粒の2種類から選べる。初回購入時はキャンペーン価格(1kg500円)でお試しができるのがポイント | 動物性タンパク質が豊富でグレインフリーにこだわったドックフード。初回購入時はキャンペーン価格(1.5kg1000円)でお試しができるのがポイント |
メリット |
ラム肉を廃止し低アレルギーの鹿肉に変更しおいしさアップ!肉原材料も8割まで増やした新処方が発売 | フランスのアヒル肉、オランダ産ニシンを全体重量の約9割増やした動物性タンパク質が豊富なグレインフリー |
デメリット |
良質な穀物を使っているがグレインフリーではない | 肉原材料を9割使用しているので価格が少し高い |
適応年齢 |
全年齢・全犬種対応 | 全年齢・全犬種対応 |
内容量 |
1kg | 1.5kg |
1袋購入価格 |
2095円 | 5278円 |
1kg単位の価格 |
2095円 | 3519円 |
グレインフリーをお探しの方はファインペッツ極
動物性タンパク質が豊富でグレインフリーのファインペッツ極ですが、まずは初回限定1000円で試してみたい方はファインペッツ極ですね。豊富な肉原材料なのにコスパも非常に良く、小型犬なら1日180円以内で抑えることもできます。穀物も気にせず安心安全のパーフェクトのドックフードならファインペッツ極がおすすめ!
すこしでもコスパを抑えたい方は新処方のファインペッツ
ラム肉から鹿肉に変更され肉原材料も全体の8割増やしたコスパの良いドックフードなら新処方のファインペッツ。従来のファインペッツ悪くありませんでしたが、新処方になって非常に良くなったと思います。アレルギー性の低い鹿肉を使用したところと、保存方法が簡単になったところもオススメですね。いまなら初回限定500円で購入できますよ!
ファインペッツとファインペッツ極の原材料や成分で比較!
ファインペッツ | ファインペッツ極 | |
---|---|---|
良質な原材料 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
粗悪な添加物 | ![]() |
不使用![]() |
不要な穀物 | ![]() |
不使用![]() |
祖タンパク質 | 27.1% | 36% |
脂質 | 16% | 20% |
粗灰分 | 8.2% | 6.6% |
粗繊維 | 4.5% | 2.8% |
水分 | 8.0% | 不明 |
オメガ6脂肪酸 | 数値不明 | 3.6% |
オメガ3脂肪酸 | 数値不明 | 1.9% |
グルコサミン | 300mg/kg | 300mg/kg |
コンドロイチン | 100mg/kg | 100mg/kg |
粗タンパク質25%以上 | 体の血液、骨、皮膚、臓器を形成する重要な栄養源 |
粗脂肪8~10%以上 | 低すぎると毛艶や毛並みに悪影響 |
祖灰分5%~10% | 体の調子を整えるミネラル |
祖繊維4%以下 | 体の中の余分な水分や老廃物を体の外に排出してくれるために繊維も大切 |
水分10%以下 | 多くの水分は必要ありませんが大量の水分が入っている場合は酸化防止のための添加物が多いのかもしれません。 |
オメガ6必須脂肪酸 | 皮膚や被毛の健康を維持し、毛づやと毛ぶきに良い |
オメガ3必須脂肪酸 | アレルギーやアトピーの症状の緩和、心臓と血管の病気、ガン(腫瘍)の予防効果に期待 |
グルコサミン・コンドロイチン | グルコサミンは関節に良い成分。コンドロイチンも同じく関節に良い成分で、グルコサミンとの相性がよく相乗効果が期待できます。 |
成分表示で一番確認してほしいのが、粗タンパク質・粗脂肪・粗灰分・粗繊維で、基本的にこれらの成分をチェックしてもらえたら安全なドックフードを見つけやすくなります。
トップクラスのドックフードならファインペッツ極
犬の体に絶対必要な動物性タンパク質が豊富なファインペッツ極ですが、こんなに肉原材料を使用しているのにコスパが優れているところが最大のメリットですね。子犬や老犬など食べる量が少ない時期でも、しっかりと動物性タンパク質を摂ることが重要ですがこの辺りもおすすめですね^^
コスパが良い続けやすさなら新処方ファインペッツ
ファインペッツ極と比べる動物性タンパク質が少ないですが、適度のタンパク源で低脂肪のドックフードならファインペッツがおすすめ^^高品質なタンパク源や栄養素で、特に消化機能が低下しがちな高齢犬にも安心して与えることができます。
上記の比較から分かったことのまとめ
ファインペッツ極をおすすめの方は?
- 犬に必要な動物性タンパク質が豊富なドックフードをお探しの方
- コスパは少し高いが良質な肉量が豊富なドックフードをお探しの方
- お試し価格(初回限り1.5kg1000円)で一度試してみたい方
- グレインフリーのドックフードをお探しの方
新処方ファインペッツをおすすめの方は?
- 体に悪影響を与えない穀物でコスパが良いドックフードをお探しの方
- 30%以内のタンパク源をお探しの方
- お試し価格(初回限り1kg500円)で一度試してみたい方