飼い犬に良いドックフードを食べさせている方は非常に増えてきました!
そして犬の寿命もかなり延びているのも事実で、犬の高齢化問題もあるくらいですからね!
愛犬が年齢を重ねていくと様々な病気やトラブル(アレルギーや皮膚病など)で悩まされている飼い主さんも多いと思います。
そこでドックフード以外にも私も試しているサプリメントをどう選んだらいいのかをご紹介していこうと思います^^
飼い犬の病気や健康状態に合わせた犬用サプリメントをどう選んだらいいのかを徹底的に分析して調べてみましたのでご参考になれば幸いです^^
Contents
サプリメントとは医薬品と違い栄養補助食品
私たち人間は、栄養補助としてサプリメントを摂取することがありますが、犬や猫などのペットも同じで毎日のドックフードでは足りない栄養バランスを補うためにサプリメントを愛犬に与えてさらに元気に長生きしてほしいという飼い主さんが増えてきました^^
ただ間違ったペット用サプリメントを過度に与え過ぎるとかえって体調が悪くなることもありますので注意してあげましょう!正しいサプリメントの与え方は犬の体調の変化によっても調整してあげないといけません。
医薬品ではなく栄養補助食品だからとあれもこれもという与え方は良くないので、犬の健康維持の為にいつものドックフードで足りない栄養をサプリメントで補うという与え方が好ましいですね!
犬の症状が酷くなってからサプリメントを使っても、大きな効果は期待できないのが現実だそうです。
サプリメントの役目は、リスクを回避すること!若いころから病気になりにくい体をつくることが大切で、サプリメントを使ったり、犬の体に安心なドックフードを使ったりすることが重要になります^^
犬用サプリメントでは2つのポイントが重要
犬用サプリメントには大きく分けると、「総合的なサプリメント」と「症状別に効果があるサプリメント」があります。総合的なサプリメントとはマルチビタミンに代表されるような必要な栄養素をバランスよく含んだものを良いベーシックサプリメントと言われています。
そして後者は免疫力維持や関節に良い、お腹の調子が悪いなど症状別に効果を期待できるものがターゲットサプリメントと言われています。
犬がどんな健康状態にあり、どんな栄養素が足りなくて、改善してあげたいところがある、今何が必要なのか、よく考えてからサプリメントを選ぶようにしましょう。
犬の体調や症状で必要なサプリメントを選びましょう
犬の健康維持の為のサプリメントであれば何でもいいという事はありませんし、愛犬の体調や症状で必要なサプリメントとはどういうサプリを選べば良いのか判断しにくいものですよね?
サプリメントの選び方で同じような悩みや症状を持つ犬の口コミからサプリメントを参考に判断する方法もあります。
そしてもう一つの方法は、サプリメントの成分から愛犬に必要な栄養成分を探すという方法が一番簡単に判断できると思いますのでご紹介していこうと思います^^
犬の症状や悩み別で効果が期待できる成分
免疫力アップや維持 | アガリクス、メシマコブ、DHA、EPA、ビオチン |
---|---|
老化防止 | DHA、EPA、コエンザイムQ10 |
関節や骨 | グルコサミン、コンドロイチン |
被毛や皮膚 | ビタミンE、セサミン、ビオチン |
肥満やダイエット | カルニチン、アルギニン |
肝臓機能 | S-アデノシル、メチオニン |
目 | ルテイン、ベータカロチン |
心臓 | L-カルニチン、コエンザイムQ10 |
選び方で重要な判断材料はドックフードでもサプリメントでも成分が大切になります。アレルギーに敏感な犬は過剰に反応してしまう場合もありますのでしっかりと成分を確認してあげましょう。
成分の中には天然成分と合成成分の2種類があり、天然成分の方が安心して与えることができます。合成の場合は吸収されにくいと言われていますので、体に良い天然成分を選んであげましょう。
ご自身でサプリメントを選ぶのは不安という方は、動物病院や栄養管理士がいるペットショップなどで相談されるのも良いと思います。給与量をしっかりと守って適度にサプリメントを与えれば効果が期待できますが、与え過ぎには十分に注意して愛犬にぴったりのサプリメントを選んであげましょう^^
人気の犬用サプリメントおすすめランキング
人気の犬用サプリメントを申込数が多い順におすすめランキングにしてみました!
ランキング基準は、「安心で安全なサプリメント」「効果が期待できた口コミ評判」「原材料と成分」「当サイトから申込数」を公式サイトなど第三者目線で分析したものを比較評価してみましたのでご参考になれば幸いです^^